強力な除毛力を持っていることから、本格的な除毛ができると話題になっているmoomo(ムーモ)。肌にも優しい特徴を持っていることから、肌荒れの心配が少ないというのも人気の秘密です。
今回は、そんなmoomo(ムーモ)のメリットや使用上の注意点について解説していくので、参考にしてみてください。
Contents
moomo(ムーモ)ってどんな除毛剤?
エステ級の除毛が可能と評価されていて、自宅で簡単に除毛ができることが人気の秘密となっています。ラベンダーの香りも癒し効果を誘っているので、リラックスしながら除毛を行うことが可能です。
高級シアバターが配合されているのも特徴で、肌を保湿しながら除毛のダメージを抑えてくれるので、安心して使用することができます。今までの除毛剤では肌に合わなかった方でも、moomo(ムーモ)であれば使用できるという方もいるので、信頼できるのが魅力です。
さらに医薬部外品として認められているので、人体にも比較的優しいことが認められています。ケアしながら、除毛の効果を実感したいという方には、特におすすめの商品です。
moomo(ムーモ)を使用するメリット
医薬部外品で肌へのダメージも最小限に抑えることができるmoomo(ムーモ)ですが、使用する上でのメリットとは具体的にどんなものがあるのでしょうか。
メリットを紹介していくので、参考にしてみてください。
1.除毛力が高い
moomo(ムーモ)に配合されているチオグリコール酸カルシウムは、たんぱく質を分解する効果があるため、毛根からしっかり除毛してくれます。
一度使用するだけでも、除毛の効果が期待できるので、毎日のケアも短時間で済むのが大きなメリットです。大体5分ほどで除毛が可能なので、それほど手間に感じることもありません。
しかし、肌自体もたんぱく質で構成されているため、少しはダメージを負ってしまいます。そのため、除毛剤の使用は慎重に行わないといけないのですが、moomo(ムーモ)には高級シアバターが配合されているので、使用後の肌のケアも十分に行ってくれるので安心です。
2.コスパがよく本格的な除毛が可能
脱毛サロンで本格的な除毛を行うと考えると、何度か通う必要があり、時間もお金もかかってしまうでしょう。金額でいうと、脱毛サロンで除毛すると数万円くらいはかかることが予想されます。
しかし、moomo(ムーモ)を活用すれば、自宅で本格的な除毛ができるだけでなく、毎月5,000円ほどのコストで済むので、比較的安く仕上げることが可能です。
コスパで除毛の方法を選ぶのであれば、moomo(ムーモ)はおすすめなので、自宅で安く除毛をしたいのであれば、moomo(ムーモ)を利用してみましょう。
3.肌の保湿を行ってくれる
通常の除毛剤というのは、チオグリコール酸カルシウムの影響で、肌にもダメージを与えてしまう傾向にあります。moomo(ムーモ)にもチオグリコール酸カルシウムが含まれているため、多少の肌への負担はかかるでしょう。
しかし、moomo(ムーモ)に配合されている高級シアバターの効果で、肌を保湿してくれるので、肌への負担を最小限に留めてくれるのがmoomo(ムーモ)もメリットです。
シアバターは、アフリカに生息するシアの木から抽出できる保湿力の高い植物性油脂になります。自然の美容クリームや日焼け止めとして活用されていたことから、効果は確かなものです。
除毛で弱った肌も、シアバターの効果で綺麗な肌を維持することが可能になっています。
moomo(ムーモ)を使用する上での注意点
肌の保湿にも効果を発揮して、除毛をしてくれるmoomo(ムーモ)ですが、使用する上でデメリットを感じる方もいます。
どんなことがmoomo(ムーモ)のデメリットなのか、詳しい話を解説していきましょう。
1.毛が濃い部位は除毛しにくい
moomo(ムーモ)は除毛クリームであるため、肌に吸着して、毛穴の中からしっかり毛を溶かして除毛してくれます。しかし、毛が濃い部位になると、一度のケアでは処理し切れない可能性があるので、注意が必要です。
また、毛が長い部位であれば、moomo(ムーモ)が浸透せずに、途中で切れた状態で中途半端な処理で終わってしまう可能性があります。その場合は、完全に処理できるまで、何度も除毛クリームをつけて少しずつ処理していく必要があるでしょう。
2.顔やデリケートゾーンには使用できない
保湿成分である高級シアバターが配合されているため、比較的肌に優しく作られているmoomo(ムーモ)ですが、顔やデリケートゾーンには使用することができません。
刺激は抑えてあるものの、チオグリコール酸カルシウムが配合されていることに変わりはないので、粘膜部分に使用してしまうと、炎症などのきっかけになることが想定されます。
粘膜部分を避けて塗っていけば問題はないのですが、少しでも入ってしまう影響を及ぼすことが考えられるので、粘膜部分には触れないように使用していきましょう。
moomo(ムーモ)を効果的に使用する方法
除毛力が高く、肌を保湿してくれるmoomo(ムーモ)ですが、中には効果が上手く発揮されなかったと感じるユーザーも多いようです。実はmoomo(ムーモ)の効果を上手く引き出すためには、ある方法を活用することが大切になります。
どんなことをすれば、moomo(ムーモ)を効果的に活用することができるのか、詳しく紹介していきましょう。
1.肌が乾いている状態で使用する
moomo(ムーモ)をお風呂で使用する方がいますが、濡れた状態でmoomo(ムーモ)を使用しても、毛穴の奥までクリームが浸透しないため、表面の毛だけが除毛されて見映えが悪くなってしまう可能性があります。
ポツポツと毛穴に毛が残ってしまい、完全な除毛ができなくなってしまうので、お風呂で除毛をする場合には、タオルでしっかり肌を乾かしてから活用するようにしましょう。
moomo(ムーモ)は、十分に乾いた肌の状態で使用しないと、肌に吸着して除毛が上手くできないので、肌に水分は残さないように処理することが重要です。
2.均一に塗りこむ
moomo(ムーモ)は強力な除毛力を誇っていますが、均一にしっかり塗っておかないと、塗れていない部分が除毛できずに、まだらに残ってしまう恐れがあります。
まだらに残ると見映えも悪く、何度も除毛すると肌にもダメージを与える可能性もあるので、除毛した部位には均一に塗っていくように心がけましょう。
3.継続して使用する
除毛効果はすぐに表れますが、徐々に毛が薄くなる抑毛効果は、使用してすぐには結果として現れません。何度も使用して継続させていくことで、確かな効果を得られるのです。
そのため、最低でも3ヶ月以上は継続してmoomo(ムーモ)を使い続けることが大切なので、効果を最大限に発揮させたいのであれば、継続して使い続けていくようにしましょう。
まとめ
確かな除毛力と肌を保湿してくれる成分が配合されているmoomo(ムーモ)は、どんな方にもおすすめできる除毛クリームなので、今までの除毛剤では満足しなかったという方は、一度試してみるといいでしょう。
しかし、顔やデリケートゾーンなど、使用できない部位もあるため、使用上の注意はしっかり確認しておくようにしてください。
また、お風呂で除毛しがちですが、出来れば乾いた肌で試すのが望ましいので、水分が含まれていない肌の状態から除毛をするようにしましょう。
上手く活用すれば、除毛効果を得られるだけでなく、抑毛効果にも期待できるので、気長に使い続けることを重要です。